ゴール前のポジショニングのコツ

キッズクラスの小学2年生以上コース、主にどこのチームにも所属していない個たちをメインに行なっています。ですので自分のペースで学ぶことができ、プレッシャーを感じることなく楽しむことができます。さらには他の子どもたちとの交流もあり、新しい友だちを作ったり、チームワークを身につけたりする機会もあります。チームに入らずにサッカースクールに通うことで、サッカーをより深く楽しむことができるのも魅力なのかもしれません。

伸び伸びとプレーしながらサッカーの理解を深めてもらおうと昨日はゲームを多めにしました。ポジショニング、オフザボールの部分についてのコーチングを行いながら進めていくと、さらりとハットトリックを決めていった個が出現。ゴール前でのポジショニングのコツを掴むとワンタッチシュートがビシバシ決めてくれました。思わぬ覚醒ぶりにこちらもビックリしましたね。

さあ、次回は誰が覚醒してくれるのか?楽しみですね。

Vamos !!!!!

Y.S.S.キッズクラス(笠間校サッカースクール) 】

ボールを使わないトレーニング

キッズクラスはボールを使わずに様々な体を動かすトレーニングを行いました。

コーディネーショントレーニングの狙いは以下のようになります。

  1. 運動神経の向上:コーディネーショントレーニングは運動神経を鍛えるために重要です。サッカーでは、ディフェンスや攻撃時に様々な状況でバランスを保つ能力が必要とされます。
  2. 関節や筋肉の連結能力:コーディネーショントレーニングは関節や筋肉を自在に操り、思い通りの動作を行う能力である「連結能力」を向上させることができます。
  3. 身体的な能力の向上:サッカー選手にとって重要な身体的な能力の中で、コーディネーションは持久力や急激な加速などに必要な能力として挙げられます。

まだまだ伸び代だらけのこの個たち、思う存分体を動かそう!

また次回も

Vamos !!!!!

Y.S.S.キッズクラス(笠間校サッカースクール) 】

キッズクラスでラダーをやってみた!

キッズクラスはラダーを使ったトレーニングを行いました。すぐに飽きるのかと思いきや意外とみんな真剣に取り組んでいましたね。

幼少時にラダーを使ったトレーニングを行うと期待できる効果は、視覚的情報を脳に送り処理する能力や、その情報を脳からの指令を正確かつ俊敏に筋肉に伝える能力を向上させることです。このトレーニングは運動神経を養うことができ、神経系の活性化につながります。

繰り返し行うことで、「動きやすい体を作る」や「自分の体を思ったように動かせる」といった効果が期待されます。

来週23日は祝日なのでキッズクラスはお休み、次回は3月1日県西総合公園の県西校となります。みんな元気に参加してね!

また次回も

Vamos!!!!!

Y.S.S.キッズクラス(県西校)