テクニコ ドリブルクラス

ー 世界基準で磨け。自分だけのドリブル哲学をー

ドリブル=抜くだけ。そんな時代はもう終わろうとしています。今、世界の育成年代で注目されているのは、「状況を読む力」「身体の扱い方」「戦術に基づいた選択」としてのドリブル。

テクニコ ドリブルクラスでは、ブラジル、スペイン、ドイツといった育成先進国のアプローチを取り入れながら、「判断のともなったテクニック」をベースに、ドリブルの本質を磨いていきます。

■ トレーニングの柱は3つ 
1、脳と身体をつなげる 操作力”を養う(ドイツ式アプローチ)
ドイツのトレーニングでは、脳の可塑性(新たな神経回路をつくる力)に着目。未知の動きや刺激を通して、
認知→判断→実行
のスピードを向上させます。つまり、脳から動きを操る”力を高めることで、状況に即座に対応できる身体操作性と判断力を手に入れます。

2、「どのドリブルを、いつ使うか?」戦術的判断力を身につける(スペイン式アプローチ)
スペインでは、ドリブルは「運ぶ」と「突破」の2つに分かれています。このクラスではFCバルセロナの育成理論をベースに、
「どこで・なぜ・どう使うか」
を徹底的に学び、試合の中で選べるドリブルを育てていきます。

3、対人に強い“実戦テクニック”を身につける(ブラジル式アプローチ)
ブラジルで重視されているのは、ファーストタッチと対人の強さ。身体の使い方やステップワーク、ボールの置き所などを細かく分解し、
1対1で主導権を握れる「判断のあるテクニック」
へと導きます。

■ このクラスで育てたい選手像
• ドリブルにもっと自信をつけたい
• 技術はあるけど試合でうまく活かせない
• 身体の使い方や判断力を磨きたい
• 海外の育成メソッドに触れてみたい
そんな選手に、このクラスはピッタリです。

■ 世界基準でドリブルを再定義する
テクニコ ドリブルクラスは、ただのスキルアップでは終わりません。プレーの本質を考え、選択できる選手になること。ここでしか学べない、新しいドリブルの形をぜひ体験してください。


ブラジル、スペイン、ドイツといった世界のドリブルの最新常識をマスターするクラス。

開催曜日 毎週火曜日
時間 テクニコクラス 19:30-20:40
月会費 8,000円
募集人数 12名程度
申し込み・お問い合わせページ https://yss-kasama.com/


茨城県内で初のドリブルに特化したクラスを立ち上げ、YSSメソッドともいえるボールタッチや身体操作を身につけた選手たちが飛躍的な成長を遂げています。

Y.S.S.の考え方として小学5年生くらいまでは、積極的にボールを受けることができ、なおかつボールを大事にできる、また楽しくボールを持つことができるという選手の育成を目指しています。

ホームページ内にあるコーナーモデルのページをぜひご参照ください。

お申し込みは下記リンク先のフォームよりお願いいたします。メールでの直接連絡の場合はinfo@yss2011.comまでお願いします。

button07_toiawase_04