「empathy」(エンパシー)は「共感」と訳されていますが、厳密には、自分と異なる考え方や価値観を持つ相手に対して、「相手が何を考えているのか?」とか、「どう感じているのか?」を想像する能力を指します。
ただ相手の考えや気持ちを理解したり、想像するだけで終わるのではなく、「相手の感情に合わせる」ことや、「相手の隠れた意図を汲み取る」ことまでを含みます。
サッカーの世界でも「いつ、どこで、どのように」などと考える能力が必要とされていますね。いつボールを欲しがっている?
ボールを通じて人と人が繋がるのがサッカー、そしてみんなで楽しめるように…。
また次回もVamos!!!!!
