「相手を見て選択する」
相手が今どのような状態かを見て選択して、置き去りにする。
相手のプレッシャーが微妙な状態や少し間合いが狭くなりそうだというときに有効になってくるのがシャビやイニエスタ、古くはジーコが使っていたカラコーレスという技術、自分を軸に回ることでこれで一気に相手を置き去りにできる。最近だとU-23アジアカップ準決勝のイラク戦で、細谷真大がゴールシーンでもありましたね。
カラコーレスはカタツムリという意味らしい…。ゆっくりでも相手をいなすように回ることができれば相手を置き去りにできる、試してみよう!
また次回も
Vamos!!!!!

- 「アセンションリフティング」—確実な成長への挑戦
- 「挑戦が未来を創る」—昨日のスクールより
- ネガティブな感情を受け入れ、成長につなげる
- 2024年最後の県西校スクールを終えて
- 守備のポジショニングが光る!3・4年生組の見事なボール奪取