リフティング三昧

SAMSUNG

20日はオーシャンカップから戻って昨日もスクールを行いました。3年生以下は今日も休養、高学年だけとな りました。最近すっかりお馴染みのリフティングメニューの数々だったのですが、この曜日は他の曜日に比べるとまだまだ。体づくりのため、将来のため、色々 な目的があってのリフティングです、今後も継続して行きます。

そのあとはドリブルゲーム、まあ楽しめたかなとは思います。そのことを承知で、上を目指す選手はこの状況下でどのような対応をみせるのか?を見てたのですが、まあ予想通りの期待外れの結果に・・・。

この基準をあげない限りは数時間前に受けた衝撃を払拭できそうにないですね。

リフティングメニューを堪能

SAMSUNG

オーシャンカップから戻ってきてから休む間もなくスクールがありました。今回オーシャンカップ参加組は休養をとりましたが、他のチームで同大会に出場していたスクール生をはじめ予想以上に多くの子どもたちが参加してくれました。

練習はとにかくリフティング、リフティングの繰り返し。マーカードリブル、1対1のあともまたリフティング。手を変え品を変え、色々なリフティングメ ニューを堪能していただきました。まだまだ平均値が全然低いのですが、やはり繰り返し行っているとその効果を実感することが出来ます。次第にその基準も高 くなることでしょう。

昨日も3号球愛用者の成長を感じました。本当にいつもコツコツ努力するスクール生の鑑のような選手です。真新しい黄色のボールが様々なタッチを刻み込み本当にいい味わい深いボールになっています。今の気持ちを忘れずにがんばってください!

リフティングレース

交流戦の後にはスクールがありました。今日もリフティング、ドリブルにつながり、試合につながるリフティング。あまりにも楽しそうだったのでほぼ1時間が同じ練習メニューになってしまいました。3年生がリフティングレースを引っ張り6年生がそれを追うという展開、それにしても最初はうまくいかなくても次第に出来るようになってくる、最後には間違いなくうまくなって帰る、本当に子どもがみせる集中力はすごいですね。リフティングの後はゲーム、その中でも周囲の係わり合いの部分を意識しました。まあこちらはまだまだですね。