茨城県笠間市サッカースクール コントロールオリエンタード

今日のスクールはコントロールについて、方向付けコントロール、いわゆるコントロールオリエンタード。

出来ないから練習するのは当たり前で、拘りを持ちながらトライすることが重要ですね。

 それにしても少し動いただけで大量の汗、中には

「コーチ、なんでクーラーないの?」なんて言う個も…。

人に聞く前に行動、K’s電器で買ってきてください(笑)

サッカー練習メニュー コントロールオリエンタード

今日のスクールはコントロールオリエンタードについて。

まずはハンドパスで色々な動きづくりと目を動かすトレーニング、目が動けば頭も動く、そして末端の手足まで…。

スペクラは疲れが出てきた頃を見計らってポゼッションゲーム。ファーストタッチにどこまで意味を持たせるのか?昨日のYS塾では久保君を題材に行いましたが、その積み重ねの個もいてかなりよくなってきました。コントロールが変わると味方の関わり方も変わってきます。スピードや体のサイズに頼ることなく認知の部分を磨いてさらなるレベルアップをしてほしいと願っています。

勝ち気、チャレンジ

JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12

にウチのスクール生が選出されました。

ということで懐かしさついでに昔の画像を引っ張り出してみました。

2年生の頃から高学年に混じって行動している機会が多く実にたくさん思い出が残っています。とにかく勝ち気で物怖じしない性格、チャレンジ精神が旺盛、何を言うことなく自然と上手くなっています。

今日のスクール、今のウチのスクールに欠けているものを彼は持っていると言ってもいい。これではサッカーの楽しさを感じることはないでしょうね。

折角の長い休みです。時間の使い方を考えた方がよさそうですね。